2010-01-01から1年間の記事一覧

会長の”明日に架ける橋” その10

「明日に架ける橋シリーズ」も後半戦である。読者の皆さんは少々飽きたもしれないが、日本の25倍ある領土なので、仮に日本で紹介したい橋が5つあったとしても、この国は125橋となってしまう。そんな単純な話はないが、残りの紹介が終わるまでサラッと読んで…

会長の”明日に架ける橋” 番外編 ヴェネツィア(イタリア)

ヴェネツィア(ベニス)は水の都と呼ばれ、ゴンドラ(手漕ぎ船)でゆっくりと街を眺めるのが一般的である。私が行った9月末も観光客で溢れていたが、なぜか船に乗ると時が静かに過ぎていくのが分かった。 上記写真の橋はゴンドラの進路にある無名の橋である…

会長の”明日に架ける橋” その9(メキシコ国境)

ここはミシシッピィ川源流と同じで、歩いて渡ることは十分可能であるが、国境という人間が作った境があるため渡れない。 場所はテキサス州南西部にあるPresidio付近を流れるリオグランデ川である。川幅は10m足らずであり、両国の国境となっている。車を降りて…

会長の”明日に架ける橋” その8

今回は夏のアラスカである。 アメリカ独立記念日の長期休暇を利用してアメリカ最北端の街バローに出かけた。びっくりしたことの1つに渡り廊下のような橋?が沢山あったこと。これはタンドラ(ロシア語ではツンドラ)と呼ばれる永久凍土の上にある。バローは…

会長の”明日に架ける橋” その7

今回から3回、歩いて渡れる橋を紹介する。 この写真は、アメリカの母なる川ミシシッピィの源流である。場所はカナダと国境をもつミネソタ州Lake Itasca(アイタスカ湖)にあり、ここからメキシコ湾まで4,000キロを流れていく。まさに大河の1滴である。ミシシッ…

OB通信 A18 IWATA

今回は「音楽シリーズ」先日、某ショッピングモールで行われた 「スコット・マーフィー」のミニライブを見てきました。 (開始直前まで仕事。終了後すぐ帰宅...ショッピングとは無縁です)いつものバンド編成ではなく スコット(AG)に、EGとカホンというアコ…

会長の”明日に架ける橋” 番外編 玉帯橋(中国)

今年は本当に暑い夏だった。良く言えば、「夏らしく梅雨らしい年」である。お陰で米は豊作らしい。自然は正直だと思う。(野菜や秋刀魚はダメみたいだが。。) しかし、今日もそして明日も酷暑である。(全く嫌になる!) さて、番外編として中国を紹介する。…

会長の”明日に架ける橋” その6

今回も、珍しいというかアメリカならではの橋を紹介する。Chesapeake(チェサピーク) Bay Bridge-Tunnelである。 名前の通り、橋と海中トンネルが交互に出来ている全長28キロの長いものである。これまた世界最長らしい。日本で言えば、1997年に完成した東…

OB通信 A18 IWATA

酷暑お見舞い申し上げます。 写真は、出張先の西新宿で撮った 「モード学園コクーンタワー」(設計:丹下都市設計) 8/15AM 5:00なので、車は少ないのですが ジョギングしている人が目につきます。 (私が陸上っぽいことを書けるのはこれくらいです)さて 毎…

鳥取全日中

C6の中野です。 先週末、三男の応援で鳥取まで行ってきました。三男の出場種目は400mだったのですが 全国レベルに圧倒されつつも 走る前の緊張も含め楽しく走ってきました。今大会の400mは9組の予選がありましたが 大半が9人で走るレースでした。息子は…

会長の”明日に架ける橋” その5

前回はジェットコースターの気分が味わえる橋を紹介したが、今回は弱そうで壊れてしまいそうな心配な橋を紹介する。 名前はChesapeake Bay Bridgeといい、場所はメリーランドの州都アナポリスからデルマーバ半島をつなぐ橋である。長さは5キロほどあるが、とに…

会長の”明日に架ける橋” その4

この橋は車に乗ったままでジェットコースターに乗る気分を味わえる。 名前をSunshine Skywayと言い、フロリダ州西部のタンパ湾を横切るI275号線という一般道である。冒頭(その1)に紹介したセブンマイルブリッジほどメジャーではないが、さすがはアメリカ…

会長の”明日に架ける橋” 番外編(フランス)

芸術橋(パリ) 残暑お見舞い申し上げます。例年であれば盆は多少涼しくなるのだが、今日(15日)も“うだる”暑さだった。明日も暑いから嫌になる。 さて、今回は番外編と題してフランスの橋を紹介したい。 フランス語で"ポンデザール"と呼ばれる歩道橋である…

会長の”明日に架ける橋” その3

世界最長の橋(ルイジアナ州ニューオーリンズ) この橋は全長が38キロある世界最長(2007年6月ギネス)のポンチャートレイン湖コーズウェイである。場所はニューオリンズの北側にある。38キロと言えば、高専⇔一宮駅or豊川稲荷の距離である。 下の航空写真でも橋がくっき…

kaichou

夏休みは学生スポーツで真っ盛り

沖縄ではインターハイが行われていますが、名古屋でも昨日(8月1日)は全国七大学戦(旧帝大)がありました。審判をしながら見ていて、つくづく学生時代がうらやましく思いました。

会長の”明日に架ける橋” その2

スタンド・バイ・ミーの舞台 (オレゴン州 ユージーン) 映画「スタンド・バイ・ミー」は、オレゴン州に住む少年達の夏の冒険(線路伝いに出かける)である。1986年と古いが心に残る名作である。現在でも高い評価を得ており「人生において二度観る映画」と称…

会長の”明日に架ける橋” その1

今回から“明日に架ける橋”と題して原稿を書きます。どんな橋?と思うかも知れませんが、端的に言えば、“アメリカの珍しい橋”です。ただし、これでは面白くないので、せめて題だけでも夢のある話にしたいと思いました。現在、日本は猛暑を超え酷暑なので、水…

会長の”先生と呼ばれる日” その6

今回が最終回です。5月からスタートしたが、途中に高専大会があったので中断しました。ちょっと間延びした感じがありますが、最終回は、簿記の知識を技術者としてどのように使いかについて述べます。 その6 技術者としての使い道そもそも、何の為に簿記の面…

会長の”先生と呼ばれる日” その5

今回は最後の4科目「原価計算」である。なお、実際の1級簿記試験は、前半が「商業簿記・会計学」の90分、後半は「工業簿記・原価計算」の90分である。この中で原価計算の問題は、実際の経営者(社長、店長)が考えるような問題である。ある意味、勉強しなく…

会長の”先生と呼ばれる日” その4

高専大会があったので、久しぶりの記事になります。初回でも書いたが、6月13日 日商の簿記検定試験があった。採点をしていていつも感じることであるが、「分かっているのにもったいない」という解答をよく見かける。試験官としては厳密を帰すために、残念な…

OB通信 A18 IWATA

地区大会。現役は勿論、OB諸氏におかれましても、お疲れさまでした。さて、平日に行く美術展シリーズ その4 今回鑑賞してきたのは、名古屋市美術館(設計:黒川紀章)の 「静けさのなかから:桑山忠明/村上友晴 展」。ミニマルアートは不人気なのか、ほぼ…

小栗コーチの記事(陸上競技マガジン7月号)

長坂です。高専大会の応援に行った折、小栗コーチ(仁也君)と話をする中で名古屋高校の話がでました。聞けばインターハイ東海大会で総合優勝したそうです。そして仁也君から、陸上競技マガジン7月号練習方法に関して記事が載っているので。。 早速、本屋で買ってきま…

高専大会 速報(土曜日)

長坂です。高山市は生憎の雨でしたが現役は張り切ってました。OB諸氏も数人応援にきてくれました。好記録を出してくれましたが、相手が強かったかなと思います。 明日があります。試合(勝負)なので、「勝ってうれしい、負けて悔しい」という素直な気持ちで…

高専大会は見所一杯

今泉です。一緒に応援に行けなくて申し訳ありません。 行かない私が言うのはおかしいですが、今年の大会は応援に行って損はありません。レベルの高い大会になります。 今日からインターハイの東海大会が瑞穂で始まりました。プログラムを見ると岐阜高専が5…

高専大会の応援

OBの皆さんへ長坂です。現役が頑張っています。高山は少し遠いですが、是非応援に行ってあげてください。私は土曜日に行く予定です。ただし、12時30過ぎ名古屋(栄)出発です。頑張っても15時前にしか到着できませんが、joinできる人は連絡ください。 車はノ…

会長の”先生と呼ばれる日” その3

3回目は会計学についての話をする。これは、仕訳の基本、利益の算定、決算書の作成を行う上での理論となるもので、税理士試験、公認会計士試験では“財務諸表論”と呼ばれている。なにやら小難しく聞こえる。実際のところ、試験を受ける目的で勉強すると、とて…

会長の”先生と呼ばれる日” その2

前回の説明で1級の話をしたが、具体的な科目としては、①商業簿記、②会計学、③工業簿記、④原価計算の4科目がある。それぞれ25点満点の計100点で、70点以上が合格である。一見簡単にみえるがこれが大変である。以下に身近な話を交えて紹介する。商業簿記 簿記…

陸上競技部 近況

E21の犬塚です。最近の陸上部の近況です。 部員勧誘活動も一段落して、結局1年生は18名の入部となり、総勢58名となりました。このような大所帯は十数年ぶりのことかもしれません。会長のおっしゃっていたまさに体育の授業の風景です。 今年は、各パート…

OB通信 A18 IWATA

残念ながら「全力買い」ポイントになる前に、底打ちサインが出たような... (「だまし」かどうかは、後日わかること) お隣で戦が始まったらどうなるか?前回を経験していませんが 「開戦→当日ストップ安→翌日か翌々日全力買い」できる資金を残して、 明日以…