会長の”イマドキの大学受験(予備校)”                                                  第一志望は、ゆずれない   その2

その2 クラス分け

息子の“俺 駿台にするわ”という返事に、ちょっとビックリした。
(私)  そうか、しかし何でまた。。 どこか良いところがあったのか。
(息子) 別に。。。河合塾と殆ど同じだ。やり方もクラスも、費用も。。。
(私)  じゃ、なぜだ。
(息子) 河合塾と何処が違うんだと聞いたら、”はっきり言って、何も変わらない。同じだ。”と答えてくれた。正直なところが気に入った。
(私)  そうか。分かった。駿台で頑張れ。

 私は嬉しかった。つい一ヶ月前の名大受験で、学科選定を機械・航空⇒物理工への押しの甘さを悔やんでいた。息子が駿台に決定したことよりも、私の願い(複数校を見学)を聞いてくれたことに、である。

 既に3月も終わりに近づき、予備校選択も最終段階となっていた。駿台に行くと決めたはいいが、予備校にもレベルに応じたクラス編成(下表)がある。

理系クラス分け

クラス名偏差値人数
ス-パ-東大DASH注*20
ス-パ-京大DASH注*20
ス-パ-東大5030
ス-パ-京大5030
ス-パ-名大4650
ス-パ-難関国立大4650
ハイレベル名大4550
ハイレベル国公立大4250
国公立大40無制限
ハイレベル私立大42無制限
注*独自の認定試験で決定  息子は、“スーパー京大DASH”を狙っていた。河合塾同様、予備校のエリートクラスである(こういう表現が妥当かは疑問だが。。。) しかし、ここに入るには駿台独自の認定試験に合格することが必要であり、一方で定員が20名に達したら締め切るという運不運も伴う。認定試験は複数回受けることができるらしい。駿台を尋ねた初日に試験を受けたが、落ちたといった。 「イマドキの大学受験は、予備校に入るのも大変だ。厳しいものだなぁ」 率直な感想である。やがて、2回目にして認定にパスしたとの連絡があった。そうか、  「これで京大は合格したようなもんだ」 これまた、ノー天気な私は考えてしまった。 厳しい毎日が待っていることなど想像せずに。 勉強も精神状態も。。。 因みに表の“偏差値”とはクラス分けの基準で、過去の模試試験値である。スーパー東大DUSHからスーパー難関国立大まで200名で、これをSA(上位)とSB(下位)の2つのクラスに分けて教室を決める。DASHは必然的にSA、これに他クラスの上位者を選別して100名ほどにする。  なお、国公立大・ハイレベル私立大も偏差値はあるが人数無制限?となっている。経営(金儲け)を成り立たせることも重要なのだ。予備校に定員はない。 “来るもの拒まず”  “たくさん来てほしい” である。もちろん、この中には高校時代スポーツに打ち込んだ者、心機一転して挑戦すると者など、ツワモノもいる。1年間の遅れは十分に挽回できる。まさしく努力で掴み取る世界だ。 もう1つ驚いたことがある。理系全部の中で、 「男女の比率は65:35」 である。3人に1人が女性の時代である。これまた昭和に青春を過ごした私からは信じられない事実だ。                                続く。 プラス1  浪人生から親へのメッセージ  下記は、駿台生の“生の声”を集めたものである。 ★ぜひ言いたい、言わせてほしいこと。 ・絶対合格するから信じてくれ! ・ いつも本当に感謝しています。 ・ 弟と比べないでほしい。 ・ もう少し大学受験のことを理解してほしい。 ・ 浪人させてくれて本当にありがとう。 ・ がんばってます。 ・ 成長して行く姿、しっかり見とってね。あたたかく見守ってください。 ・ 遊んだりもするけれど、ちゃんと頑張るんで、よろしくお願いします。 ・ ワールドカップくらい見させてください。 ・ 親のマイナス発言いかんぜよ。 ・ 「頑張ってるの?」ではなく「頑張って」といってほしい。 ・ 寮生活には慣れたし、何とかやってるけど、やっぱり家でお母さんのギョーザが食べたいです。ホームシックにならないと思っていたのに、見事ホームシックになりました。 ・ 私大には絶対行きたくない。できれば名大。少なくとも名工大には行きたい。 ・ 集中しているときにテレビの音量を上げないで。 ・ 買い物とかテレビとかで誘惑するのはやめてほしい。 ・ 弁当うまいっす。カーちゃんありがとう。金出してくれてトーちゃんありがとう。 ・ 寮にも入れてくれてありがとう。 ・ すぐには成績は上がらないけれど、受験のときまでには間に合わせてみせる。 ・ 気にしていることを、いちいち言わないでほしい。 ・ あと一年だけ我慢してください。 ・ 模試の日に“出来た?”とか聞かないで。。 “○○君は××大の医学部らしいよ”とか。。知るか! ・ 自分でも言葉にすることができない感情も多くあります。私が泣いてたら無理に問いたださずに、そっとしておいてください。 ・ 親の希望することを、はっきりと言ってもらいたい。