会長の 飽きずに歴検・英検(7月10日)

 今日は恒例の歴検・英検2次(面接)があった。震災影響で日曜出勤となり受験するか迷ったが、決め手となったのは、英検1次の筆記がボーダーで合格したこと。(これも何かの縁かなと思った) 以下、試験の出来も含めて紹介する。


その1 日本史 3級
 会場は、金山にある東海工業専門学校9Fで10時スタートである。50問の4択式。
前回に3級合格したのだが、再度同じ級を受けたのは、2級合格がとても無理と思ったことによるもの。
受験生は、中学生から定年後のおじいさんで60名ほど。

 出来栄え:たぶん合格。

今回の勉強方法は、任天堂DSソフトの1つ 山川出版社 日本史を使い、4択問題(1235問)をひたすら解き続ける。クイズの如く・暇つぶしの如く。ただ、飽きたり興味が沸いたりすると、資料集と用語集を利用する。この2冊は優れもの。前述したが、高校生用のテキストは本当にいい。(分かりやすい。安い)


(問題抜粋)・5・15事件で射殺された首相の名前は
 ①犬養毅 ②尾崎行雄 ③高橋是清 ④井上準之助

大日本帝国憲法の草案作成にかかわった人物ではない人は
 ①伊藤博文 ②植木枝盛 ③井上毅 ④伊東巳代治


その2 世界史 3級
 日本史3級終了50分後 11:30からスタート12:20分まで。注意事項で初めて知ったが、終了まで退席できない。これでは掛け持ちの英検に間に合わない。英検は車で40分掛かる半田にて12:50集合である。困った。どちらか捨てるかとも考えたが、試験途中「急用で退席したい」と申し出て12時に退場した。
 世界史は、前回含め3回 2級を受け続けたが、全て不合格につきレベルを下げて「まずは合格」を狙って受験した。

出来栄え:微妙?

後半は簡単だったが、食いつきが悪く自信が持てないのが本音である。勉強方法は日本史と同様だが、違いは地図帳を見ながら確認している。

余談であるが、会社の同僚に旭丘→京大 出身者がおり、彼の受験持論は

 試験は皿回しと同じ。沢山の皿を回したものが合格する。当日という瞬間に!

これは的を得ていると思う。私が今覚えている歴史の知識も、たぶん1週間後には目減りする。

(問題抜粋)・ロシアがオスマン帝国と開戦し勝利した時の条約は
①トルコマンチャーイ条約 ②ティルジット条約 ③ネルチンスク条約 ④サン=ステファノ条約

・五胡に含まれない民族は
柔然 ②ケツ ③テイ ④鮮卑


その3 英検2級
 会場は日本福祉大学 半田キャンパスで12:50分集合である。先ほどの世界史の件で、時間と気持ちに余裕がなかったが、やってみれば15分前に到着していた。(名古屋高速も飛ばさなかった)
 今日はとても暑い日で会場は当然冷房完備だったが、待合場所(廊下)は無し。係りの女子学生もスーツを着ていて大変そう。
 USに3年赴任したことによるメリットの1つは、英会話に対するアレルギーが無くなったこと。たぶん文法・単語はデタラメだと思うが、所詮、言葉である。(伝達手段)
 英語はどれだけ勉強したかではなく、どれだけ使うかである。

勉強方法は、試験前日に問題集を読み面接パターンを確認すること。写真の問題集は2007年版で、アマゾン中古で1円だった。これからもこれを使う。
ただ、普段英語に接していることがある。
 ・始業前に10分程度ネットを見る(デイリー読売の中で興味あるもの)
 ・会社で来日する米人や長期滞在している米人と、たわい無い会話。


(今日の試験)
①10行の英文を声出して読んだあとで1問質問
②連続する3つの絵からストーリーを作り発表。
③フリー質問(買い物に使うエコ袋を使用しない店が増えているが、同意するか否か)
④フリー質問(最近、金を出してスポーツジムで運動する人がいるが、良いと思うか否か)


今回も試験官は米人だった。他受験者は入室時に下記を言う。
「May I come in?」

私はいつも下記を言う。
「Hello! Nice to meet you」

出来栄え:合格間違いなし!  なんちゃって


次回の試験。。
 歴検は3級合格したら、もう一度2級にチャレンジするかな?
英検は準1級といいたいところだが、とても歯がたたないので再度2級です。

というわけで、休んで試験を3つも受けた7月10日でした。