会長の”今時の大学受験”                 その3 大学のランク(私立)

 私立はセンター試験を利用するか否か各大学の自由なので、難易度の測定は予備校が行う模擬試験の結果で決めている。もちろん過去から蓄積された膨大なデータと、受験業界の熾烈な競争から精度の高い数値が得られている。何しろ受験産業である。
(写真は慶応義塾大学)


下表が理系大学の難易度となる。

順位大学名偏差値
1早稲田65
2慶応65
3東京理科62.5
4上智60
5同志社60
 受験用語で言うところの早慶理(ソウケイリ)がトップ3である。30年前は早稲田が断トツで次が慶応、大きく離れて上智・東京理科とか。。。随分と受験地図も変わったものだと思う。

 その他一般的なランクを紹介する。
関東大学レベル
早慶
写真は早稲田大隈講堂
②MARCH(マーチ) 
M(明治)・A(青山学院)・R(立教)・C(中央)・H(法政)、これに上智を加え、ジーマーチと呼ぶこともある。
日東駒専(ニットウコマセン) 
日(日本)・東(東洋)・駒(駒沢)・専(専修)
 *女子11大学(ランク順) 
津田塾・東京女子(トンジョ)・日本女子(ポンジョ)・大妻女子・共立女子・実践女子・昭和女子・白百合女子・清泉女子・東洋英和女学院フェリス女学院
 もう時効だから書くが、千葉大編入学してすぐ津田塾の女性を紹介されたことがある。大学ランクがさっぱり分からず、「津田塾? 聞いたことないけど何処にあるの?」と答えてしまった。彼女は不機嫌な顔をしたが、難関大学と知っていれば楽しかったかなぁ???

関西大学レベル
関関同立(カンカンドウリツ) 
関(関西)・関(関西学院)・同(同志社)・立(立命館
産近甲龍(サンキンコウリュウ) 
産(京都産業)・近(近畿)・甲(甲南)・龍(龍谷

その他

北海道・東北  
北星学園北海学園東北学院
中部
南山・愛知・中京・名城
九州
西南学院・福岡
 
以上が難関と言われている大学である。受験生は、模擬試験・偏差値と戦いながら目標に向かって勉強していくことになる。


プラス1
東大理系数学の過去25年で、最も美しいと言われる問題を紹介する(2003年 6番)。 レベルA(易)なので、合格するには確実に解答しないといけない。一見簡単そうに見えるが、東大レベルに達していない人には歯が立たない。東大は、そのような受験生を“あざけ笑う”かの如く問題を出してくると予備校関係者は言う。
お試しあれ!
 
 円周率が3.05より大きいことを証明せよ。

     続く